プレマの有機農場(プレマ・オーガニック・ファーム)では、まだ有機栽培農家がほとんどいなかった頃から、20年以上、水も空気もきれいな群馬県赤城山麓南面で小松菜を有機栽培しています。
ハウス約2ha・露地約10ha(有機転換期間中圃場含む)にて有機JAS認証・グローバルG.A.P.に基づいた栽培管理で、真心込めて安心・安全な小松菜を生産しています。
プレマの有機農場、プレマ・オーガニック・ファームでは、 まだ有機栽培農家がほとんどいなかった頃から、約20年以上、 水も空気もきれいな群馬県赤城山麓南面で小松菜を有機栽培しています。 いまや工場でも野菜が作れる時代ですが、私たちは、自然の光を浴びて、肥沃な土壌で育てることで健康や野菜作りにこだわっています。 そして安全・安心をお約束するために、有機JAS認証に戻づいた生産管理をし、毎年、認証団体の検査官による監査を受けて、有機認証を更新しています。 有機栽培は、化学合成の薬品に頼らず、作物の力で土の栄養をしっかり吸収し、環境の中で自らの力でたくましく育てます。 もちろん、自然との闘いは厳しく、品質のいい商品にするまでには、より良く育つための環境を生産者が整えなければなりません。 土づくり、施肥、播種、露地の被覆かけやハウス整備、水やり、生育調査、圃場周りの草刈り・・・、有機だからこそのケアは数え切れません。 手間暇がかかりますが、自然の恵みと愛情たっぷり受けて、生命力の強い小松菜になります。 だから、プレマのオーガニック小松菜は一年中生で食べても美味しいんです! |
![]() |
![]() |
![]() |
||
有機栽培で管理された圃場を増やすことにより、未来の子供たちに美味しい食べ物を生産できる環境を継承できると考え、プレマでは縁があって借り受けた圃場も、すべて有機管理をし、有機圃場に転換し、少しずつ有機圃場を広げています。 また有機への想いは、加工食品にも受け継がれています。 プレマは、できるだけ自然な原材料のみをつかって素材の美味しさを活かし、 食べた方の心身が幸せで満たされるヒーリングフード(R)のコンセプトに基づいた加工食品を商品開発しています。 人と自然が美しく調和しながら発展する地球のために、 プレマは有機農業と有機食品の普及に取り組んでいます。 |